【第二新卒】売り手市場でチャンス!第二新卒就活のトレンド

今回は、第二新卒の就活についてお伝えしたく思います。

第二新卒とは(マイナビより)
第二新卒とは、一般的に学校を卒業後、一度就職をしたが数年の内に離職し、転職活動をする若手求職者を指します。

新卒者が就職後、数年で離職する割合は年々増加傾向にあります。厚生労働省が毎年発表している大学新卒者の離職率統計では、約30%が3年以内に辞めていると言われています。不況下で採用数が減少していたり、早期・短期化の就職活動の中で自分に合った就職先に就くことが容易でないことが一因にあげられています。

 

ここ3年間で入社してすぐに退職する方が増えてきているのです。

実をいうと私の身内も3年未満で退職し、しばらくの間無職の状態でした。

私の身内以外でも3年未満で退職された方で、その後、ニートになった方やフリーターとして生計を立てているという方も多いのでは?と思っております。

早期で退職するとスキルが身につかないままの状態で外に出てしまうデメリットがある状態なので、なかなか中途採用も難しいと言われてきていました。

せっかく就活をがんばって企業に入っても早期退職で苦労してはもったいないです。

 

しかしながらこの第二新卒についても企業側は求人難の時代に見方を変えてきています。

第二新卒市場という言葉が出てきており、第二新卒にも注目が集まっています。

そして第二新卒を専門にした無料サービスも増えてきました。

【第二新卒エージェントneo】を見てみる

それに合わせて企業側も上述のデメリットについての考え方が変わってきています。

そこで今回は第二新卒の就活について最近のトレンドと就活の進め方について下記2テーマについてお伝えしたく思います。

それでは行きましょう!

 

第二新卒市場の最近のトレンド

チャンス

 

冒頭でもお伝えしましたが、近年、企業側は第二新卒への採用意欲を見せています。

少し前までだと早期離職者はなかなか転職先が見つからないという状況がありました。

これは企業側に染み付いた終身雇用という文化とがすぐに退職する人は自社に来てもすぐに退職するのでは?という考えがあったからです。

確かにほんの数年前まで3年未満での早期退職をしてしまうとなかなか転職が決まらないという状態が続き、派遣社員やアルバイトをするという流れがありました。

しかし、少子化が進み若い人が少なくなってきているこの世の中では、どの企業にとっても若い力が不足しており欲しています。
また、第二新卒で入ってきた方が活躍するという話も耳にするようになり、第二新卒を支援する制度が充実してきたりということで、状況が変わってきています。

つまりは3年未満で早期退職されて今はニートやフリーターをされている方でも正社員での登用のチャンスがあるということです。

 

1か月ほど前にお会いした商社系の企業(便宜上A社とします)の採用担当はこのように話をしていました。

A社担当『最近は新卒での求人獲得がかなり難しくなってきています。』

ゆいきち『そのようですね。御社では何か対策を考えられているのでしょうか?』

A社担当『実は、中途採用に注力しています。しかも入社3年未満で退職した若年層を対象とした。』

ゆいきち『若年層を対象としたというのは思い切りましたね。』

A社担当『正直最初は悩みました。当社では以前にも3年未満で退職してきた方を採用したことがあったのですが、またすぐに

退職されてしまったことがあったので・・・。』

ゆいきち『そんな失敗談があったにも関わらずなぜ取り組んでいるのですか?』

A社担当『近年の就活では青田刈りが進みすぎて企業研究も十分にできていないまま内定をもらっている学生さんが多いことに

着目しました。十分に企業研究がされていないとミスマッチが多くなります。ひと昔前にあった社会になかなかなじめないとい

う理由以外に、最近、3年未満の離職が増えているのはそれが原因でないかと分析したのです。』

ゆいきち『なるほど!ひと昔前と早期の退職理由が少し違うと分析されたわけですね。さらに第二新卒市場にますます人が増え

ていくという環境を活かそうと。』

A社担当『そういうことです』

ということで、企業も3年未満で退職した人の見方を変えてきています。

そんな状況でどのように就活を進めたらよいでしょうか?

次のテーマでお伝えします。

【24・25卒向け】Get就活公式LINEで完全無料で楽に内定を獲得するための情報を受け取る

Get就活公式LINE
内定獲得に必ず役立つ情報をお届け!

第二新卒就活の進め方

エージェント

 

上述しておりますが、第二新卒を採用しようとしている企業が増えているため、色々なサービスやツールができています。

これらをうまく使って就活を進めて欲しく思います。

 

第二新卒の就活を支援するエージェント

冒頭でも軽く触れましたが、インターネットで第二新卒と検索するとエージェントと呼ばれる人材紹介会社の案内がたくさん出てきます。

どの会社が良いというのは一概にお伝えできないので、そこは割愛させていただきますが、人材紹介会社を使うことでスムーズに就活を行えるのは新卒採用と少しことなる点だと思います。

インターネットで自分が希望する職種やエリアに精通するエージェントを見つけてみてください。

以下はおすすめです!※全て無料で面談してもらえます!まずは片っ端から行ってみてください!

最短1週間で入社可能!DYM就職

20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】

既卒の就職なら!【ハタラクティブ】

第二新卒も対象とした就活ナビ

就活ナビにも第二新卒を対象としたものがあります。これもインターネットで「第二新卒 ナビ」で検索していただくとたくさ

ん出てきます。

マイナビやリクナビと同様にうまく使い分けて使用されるとよいと思います。

下記もおすすめです!無料なのでまずは登録してみてください。

日本の若者の就職応援サイト「いい就職.com」

 

【24・25卒向け】Get就活公式LINEで完全無料で楽に内定を獲得するための情報を受け取る

Get就活公式LINE
内定獲得に必ず役立つ情報をお届け!

第二新卒も参加できる合同企業説明会

最近では新卒だけでなく第二新卒も参加できる合同企業説明会が実施されています。

見極め方として第二新卒OKと記載されている場合がほとんどですので、就活イベントを見つけた際には第二新卒も参加可能か

よく確認されるとよいと思います。

特に行政が主催している合同企業説明会では第二新卒参加OKというのも増えてきています。

第二新卒の就活についてのまとめ

まとめ

ということで第二新卒の就活について今回はお伝えさせていただきました。

今はここ数年では最高の売り手市場です。企業側も考えを変えてきている時期ですので、第二新卒であってもこのチャンスを活かさないわけにはいきません。

ぜひうまくこのチャンスを利用してください。

【22卒向け】Get就活公式LINEで楽に内定を獲得するための情報を受け取る

Get就活公式LINE

Sponsored Link