就活での必須アイテムとして、間違いなくスーツがあげられるかと思います。
今回は、就活生なら1度は悩んだことのある、
どんなスーツを着るべきか?についてお伝えしていきたいと思います。
1、就活向けスーツとビジネス向けスーツの違いとは?
まず就活向けスーツとは、「就活スーツ」「リクスー」などと呼ばれる、就職活動中に着用されることを目的とした衣服です。
そしてビジネス向けスーツとは、社会人が仕事を行い際に着用するスーツです。
ビジネススーツとリクルートスーツとの違いを抑えることがスーツ選びの一歩となります。
リクルートスーツは就職活動に着用するもの、ビジネススーツは仕事をするときに着用するものなので、就職活動用のリクルートスーツを購入するときは
- ・華美であったり奇抜な印象でないもの
- ・清潔感、学生らしさを感じさせるもの
を選ぶように心がけましょう。
2、スーツ選びのポイント
それでは、実際に就活向けのスーツを選ぶ際のポイントについて解説していきます。
1、色・柄について
まずリクルートスーツの色はブラック、濃紺が一般的です。
ビジネススーツは茶やブルーなど様々なラインナップがあります。
そして柄は、リクルートスーツの場合無地が無難です。
一方、ビジネススーツはストライプや光沢のあるものなどバリエーション豊かです。
アパレル業界などは、色の組み合わせや柄を問わない場合が多いですが、その業界でも通用する黒、もしくは濃紺の無地がオススメです。
ちなみにスーツの数は基本的に一着で事足ります。
ただし夏まで就職活動を続ける場合のみ、クールビズ使用のスーツを買い足すことをオススメします。
2、ネクタイについて
ネクタイは視線が集まりやすいところなので、ネクタイの選び方も重要です。
ネクタイには幅8センチのレギュラータイ、より細身のナロータイ、素材がニットのニットタイがありますが、就職活動中は奇抜なデザインは避けてレギュラータイを選びましょう。
また、どの色を選ぶかにより大きく印象が変わります。
色の印象は以下の様なものがあります。
- 赤 やる気、情熱、行動力
- 青 冷静、真面目、知的、誠実
- 緑 柔和、穏やか、協調性
- 黄 元気、明るい
- ピンク 優しい、柔らかい、温かい
会社のカラーや自分自身に一番合っていると思うものを見つけてください。
なお柄は、無地、ストライプが無難です。
細かいドットはビジネス向きですが、大きめのドットは一気にカジュアルな印象になるので気をつけましょう。
汚れてしまうことも考え、ネクタイは2~3本持っておくと良いでしょう。
また、色を変えることで気分転換や会社によって雰囲気を変えることも出来るので、セット買いをしておきましょう。
3、アクセサリーについて
続いてアクセサリーについてですが、就職活動中なので華美なアクセサリーやカフスピンはNGです。
ですが、シンプルなタイピンは1つ持っておくことをオススメします。
タイピンはその名の通りネクタイを止めるピンです。
タイピンでしっかりとネクタイを止めておくことで、ネクタイがずれたり、礼をした時にネクタイが落ちてこないため便利です。
また、タイピンをしていることでかっちりした印象になります。
値段もシンプルなものであれば1000円~2000円で購入出来ますので、スーツ・ネクタイを購入する時ついでに見ておくと良いでしょう。
3、20代におすすめのスーツブランド
スーツの値段はブランド毎にピンキリです。
ですが就職活動に着用するスーツは何も数十万円のハイブランド品にする必要はありません。
交通費など、様々なお金がかかる就活ですから、なるべくスーツの値段は抑えめにしたいですよね。
そこで学生にピッタリの高品質、低価格でリクルートスーツを提供している若者向けのスーツブランドをご紹介します。
1、SUIT SELECT(スーツセレクト)
コナカが手がけているこちらのブランドは、日本屈指の有名デザイナー、佐藤可士和氏がトータルプロデュースするブランドです。
スッキリとしたデザインが特徴で、スーツだけでなく店内も非常にオシャレです。
ファッションに好感度なうえ、こちらのブランドのスーツには「スキニーモデル」と呼ばれる超細身のサイズが展開されているほどサイズ感にこだわりが見られます。
値段が安価の割に品質も良く、流行を追ったデザインが多いので男性からの支持が熱いブランドとなっています。
2、THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
紳士服最大手の青山商事が、20代向けに手がけたブランドです。
こちらも低価格でありながらコストパフォーマンスに定評があります。
また、簡単にお手入れが出来るウオッシャブル製品が多いので汗がきになる方にオススメです。
スーツセレクトよりも、学生向けの雰囲気が強く、公式サイトに着こなし方やインターンでの服装などが取り上げられています。
ネット通販にて大きく割引していますが、スーツは着こなしが重要なので必ず店舗を訪れ採寸をお願いしましょう。
3、Perfect Suit FActory(パーフェクト・スーツ・ファクトリー)
こちらは、はるやま商事が展開するブランドです。
パーフェクト・スーツ・ファクトリーも、「スーツのはるやま」より若者向けに生まれたブランドです。
このブランドはスタンダードなCLASSICO(クラシコ)、流行をと入れたデザインと若干細身のシルエットのURBAN(アーバン)、細部に特にこだわり、スッキリとした細身デザインのCOLLECTION(コレクション)の3つに分かれています。
ワイシャツも、このモデルごとに雰囲気とシルエットが変わるので白以外に持っておきたい場合は比較してみると良いでしょう。
少し凝ったワイシャツが欲しい、また自分のシルエットに合わせて選びたい、という方にピッタリです。
またこちらのブランドは完全ノーアイロンシャツの「アイシャツ」が人気商品です。
名前の通り、洗うだけでアイロンいらずの便利な機能性の高いワイシャツです。
そのぶん若干値は上がりますが、シワだらけのワイシャツだと格好がつかないので、こういった機能性で選ぶの1つの手段です。
4、スーツを長持ちさせる方法
就活中はビジネスマンのように毎日違うスーツを着るわけにはいきません。
1、2着しかないスーツを繰り返し着用しますので、当然何もお手入れをしないでいるとすぐヨレヨレになってしまいます。
第一志望の企業の最終面接に、ヨレッとしたスーツで挑みたくはないですよね。
そこで忙しい就活の日々の中でも出来る簡単なお手入れ方法を紹介します。
1、スーツは太めのハンガーに
帰宅後、細いハンガーにかけっぱなし、よもや椅子の背もたれに置いたままではないですか?
細いハンガーだとスーツは型崩れを起こしていまいます。
太めの、木製のハンガーが好ましいです。
木製ですと湿気を吸い取ってくれるので、湿気による型崩れも防止してくれます。
スラックスも専用のハンガーがあるのでそちらを使用しましょう。
2、週に1回ブラッシング
スーツが痛む原因の1つとして「ほこり」が挙げられます。
ほこりを除去するため、ブラッシングを行いましょう。
馬毛など、天然素材のものがオススメです。
なるべく高い頻度で行うことが理想ですが、忙しい場合は週に1回でも効果ありです。
ジャケットは上から下へ丁寧にブラッシングし、パンツは下からブラッシングするとほこりが落ちやすいです。
ブラッシングはスーツが湿る程度に霧吹きをかけて終了です。
霧吹きをかけることで、汗の臭いを取り除いてくれるうえ、スーツの細かいシワものばしてくれます。
3、頑固なシワには…スチームアイロン
お手入れをしていても、どうしても座りジワやなかなかとれないシワがでてきます。
しかしクリーニングに出す時間とお金は勿体無いですよね。
その場合にはスチームアイロンが便利です。
ハンガーにかけ、直接アイロンを当てないようにしてスチームをかけていきます。
スーツだけでなく、ネクタイのシワも簡単に伸びるので気にある場合にはついでにかけておきましょう。
5、就活でのスーツの選び方、長持ちさせるコツのまとめ
この記事では、就活でのスーツの選び方のポイント、長持ちさせるコツについて解説させていただきました。
記事の内容を少しでも活かして、就活をうまく進めてください。